深く息を吐く

自省用

朝5分ドリルはほんとに5分くらいで終わるからいい

漢字が本当にやばいななんとかしないとな、と、息子でもできそうな簡単なドリル…を探して陰山先生の「朝5分ドリル」をはじめた。たしか1月の終わりか2月。

 

朝、ほんのちょっとの時間にやろうというコンセプトは表紙から伝わって来る。

 

f:id:yamatonatu:20160409002104j:plain

 

ただ、この朝5分ドリルはやるのに工夫がともなう。

f:id:yamatonatu:20160409002211j:plain

 

 

 

上に覚えさせたい漢字が載ってて、右にその漢字を使った熟語の文。まずそれを読む。その後、上と右を隠しながら問題を解く。ちゃんと隠しながら書いてるかチェックしないと簡単にカンニングができる。

それでも(1・2年の漢字を)間違う。

ほんとに5分くらいで終わるから、思いのほか継続している。そして昨日1冊終わった。本人も新学期が始まる前に終わらせたかったみたいで、最近は1日2枚やったりもしてた。

このくらいで漢字力があがるとは思っていないけど、全然やらないよりはよい。なにより習慣作り。

 

漢字だけじゃなく色々でてるみたい。

hon.gakken.jp

 

新学期なんで、新しい朝5分ドリルもはじめた。漢字じゃなくて文章読解。新学年(5年生)のものにするか、それとも4年生のをやるか悩み、、基礎が大事だろうと4年生のものをやってる。

 

最初の10日くらいは、徹底して指示語の内容を読み取る練習。12日目からは内容を正しく読み取る練習。300字くらいの文章を読んで設問は3問くらい。裏に漢字4字くらいの小テストもおまけでついてる。

 

やってみて、これは、もう少し前からやればよかった!と思った。気づいたのたぶん遅いけど、まあ今からだって頑張れる。

この文章読解の方は5分をちょっとオーバーするけど10分はかからない。答え合わせ含めて15分くらい。短い時間で完結できるっていうのがいい。わたしも付き合える。少なくとも春休みはできた。学校が始まるとちょっと朝バタバタする日もあるだろうけど。

最初はけっこう、指示語も正しく読み取れてなかったり、問題文の意図するところを読み違えてたりしてトホホとなっていたけど、続けてやってるうちに少しは読み取れるようになってきたと思う。書いてある内容がニュースでやってたりするとそれもまた楽しいみたいだし。ちなみに昨日は水泳ので今日はすもうの話。下の学年からのにして正解だった。

新学期の本人の目標は「漢字をがんばる」みたいなので、引き続き朝五分ドリル漢字も新学年のを用意。これは答えを見ながらでもよしということにした。とにかく勉強ってそんなに大変じゃないという習慣をつけたい。1学期はこの2冊をできるかぎり毎日やるのが目標。

 

そろそろクラスで中学受験の準備してる子いるんじゃない?と聞くと「僕もしようかな受験!」と言うからびっくりした…。私も夫も、中学も高校も公立で、と思ってるから「受験て大変なんだよ、本気でやる気あるならつきあうけど…今の成績だと相当がんばらないと!」とおどしたらあっさり「うそだよ、ちょっと思っただけだよ」と返ってきた。(あまり勉強が好きではない)うちの息子でもそう言うってことは、中学受験は親しだいでやる気にさせるのはそんなに難しくないのかもしれない。

 

すっかり陰山信者になってしまって、先週これも購入。ひじりこさん(id:wm-hijiriko)が使ってるのにつられました。が、今のところ私が使っている。。。まあ使ってるうちに使うようになってくれればいいや。

あとこの本もよかった。 ツイートがもとになってるから読みやすい。

タイトルからして「一番学習しなければいけないのは、幸福です」とあり、「親の笑顔に比例して子どもは伸びる」「とにかく一番まずいのはお母さんから笑顔が消えること」など、勉強以前のことが色々かいてある。

ちょっとハッ!となったのは「そんなに速くできたのなら、余った時間にもう一枚プリントやったら!」というのはかなりNGということ。自分の仕事に置き換えてみると納品した直後にクライアントから追加で修正指示がくる、みたいなもんだ。そうだよねそりゃーよくない。