深く息を吐く

自省用

小から中へ

もう6月。新年度が始まって2ヶ月。小学生から中学生になって変わったことをつらつら書く。

 

●6年生夏ごろ

・友達との連絡用にLINEしたいとのこと
・ペアレンタルコントロールの機能やアプリ調べる。
・夫のお下がりスマホ(simなしwifi・ほぼ自宅使用のみ)をもたせる。  

●6年生秋ごろ

・キッズ携帯故障。
・ペアレンタルコントロールの機能やアプリさらに調べる。
格安SIM契約。スマホ本格デビュー。その後キッズ携帯復活。しばらく2台持ち。

●6年生冬ごろ
・仲の良い友達が受験で遊べなくなる。
・中学校指定のカバンと運動靴新調。
・小中一貫校なので制服は持ち上がり。
・ランドセル徐々に卒業→徐々に中学用かばんで通学。

●6年生3月
・仲の良い友達が無事有名中学合格する。
・年度末のため仕事に忙殺される。でもいろんな入学書類がくるので書く。
・前期課程修了式。小学生卒業。

・ランドセル本格卒業→ランドセルリサイクルというのがあるのを知る。*1
・キッズ携帯卒業。防犯ブザーを持たせる。
・小学生用Suica卒業→大人用に切り替え。
・塾→春期講習と年度始めの教材購入などのため、通常の3倍くらいのお月謝を払う。
・英語の勉強が始まる。算数が数学になる。
・塾のテスト結果が出る。あまり上がっていない。*2

 

●中学1年生4月
・小中一貫校なので「後期課程始業式」
・PTAは小学校で2年やったので免除。
・鉛筆only→シャープペンOKになる。早速壊す。
・保護者会。中学生は忘れ物をするとそのまま評価につながるとのこと…。
・生活指導の先生からネットやLINEトラブルについてのお話を聞く。
・担任の先生は女子に人気がありそうな感じ。
・英語の辞書を買う。辞書の使い方を見ていて、電子辞書はまだ早いかと購入見送る。
・同じ学年の子のスマホ保有率がぐんとアップする。 学年LINEグループ、クラスグループ、同じ保育園グループなどなどができている。1日の通知が300件くらいになっている。

・息子の部屋、古い家具を少し捨てる。新しい本棚を買う。
・私の自転車のチャイルドシートをようやくかごに交換。さよなら子供のせ自転車。

 

・連休始まり息子とかはくの人体展(激混み)と九段下の科学技術館に行く。

f:id:yamatonatu:20180603105749j:plain

人間の本物臓器が展示されてたけどあまりの混雑度に一部スルー。

f:id:yamatonatu:20180603105945j:plain

科学技術館は自転車の歴史展示が面白かった。息子はこっちの方が楽しかったみたい。

 


●中学1年生5月
・GWの宿題がでていたのを家庭訪問で知る。。
・校外学習は潮干狩りでしばらくアサリづくし。(おいしい)
・弁当箱が小さいと言われ、今までの570mlから850mlの弁当箱に買い換える。
・22インチのキッズ自転車を26インチのかっこいい自転車に買い換える。
・運動会練習毎日のようにあるのに、時々しか体操服を持ち帰らない。やばい。
・運動会。小中一貫校の中学生の出番はほぼ午後*3
・派手にすりむいたが、子供はキズの治りが早くてびっくりする。

 

●中学1年生6月
・中学初めての定期テストを来週に控える。最初だからなるべく良いスタートにしてほしい…とテスト対策に塾のコマ数を増やす。(←今ココ)

 

今読んでる本に「子離れはお母さんにとって最大の難所」「思春期を迎えたら心配でならなくても子どもへの手出し口出しをやめなければならない」と書いてある。しかし宿題放置の前科がありすぎて、どのくらい口出しやめればよいのやら。

子育ては、10歳が分かれ目。 (PHP文庫)

子育ては、10歳が分かれ目。 (PHP文庫)

 

次の誕生日で13歳だよ。早い!

*1:コインケースかパスケースにしてもらおうと思いつつまだ手付かず

*2:約9ヶ月の成績推移グラフをみるもまるで深海魚の行動範囲。

*3:7歳から15歳まで同日開催は無理がある。帰宅は17時