深く息を吐く

自省用

夏休みが長い

まだ8月に入ったばかりでいうのもなんだが、長いなあ夏休み。

子が保育園児の頃はとにかく保育園にさえ連れて行けば良かった。が、小学生も後半戦となってくると学童だけっていう人は少ないんじゃないかと思う。うちの区は有難いことに六年生まで学童を利用できるのだけど、4年生以上の利用者はぐんと減る。

自転車とお小遣いとお友達という魅力的なアイテムを知ってしまえばなおさら。14〜15時までは学童に行っといで!と納得させるのが精一杯。多少習い事をいれてはいるものの、自由時間が長い長い。

ということで、保育園時代より1時間以上早い時間に仕事を切り上げ、17時〜18時くらいに帰宅。どうしても帰宅が遅くなりそうなときは近居の義父母宅に行くように伝える。しかし義父母宅での子のごはんは、義父と同じでいいのに、なぜかレトルトものやコンビニものが多い様子…。なので毎日行かせるのは躊躇する。お願いしといて文句いうのもひどいし…。しかしごはんよりも何よりも安全第一。夏休みに限らないが、突然地震とか豪雨とか落雷とか変質者なんかがきたときに、一人でいて何かあったら…というのが一番心配だ。昼間はまだしも18〜19時前後というのは心細い時間帯。

なので持ち帰りできる仕事は家でやるが、持ち帰ったところでそんなにたくさんできないから受ける仕事量を調整するしかない。

こないだ保育園時代のママ友と久々に食事して、保育園時代の方が仕事できたよね、とか、保育園を退園させられたら大変だから休職期間を作れなかった…なんてことをぐだぐだ話した。ちっちゃい頃は確かに大変だったけど、小学生は小学生で結構大変だよね〜と。

今は社員じゃなくてフリーランスになっちゃった、というと驚かれた(しかし会社で仕事してる)。収入は安定しないけど時間が自由に使えるようになったのは良かった、と話すと、実は私も常勤は辞めちゃったんだ、というお母さんがいらした。一方、引き続き正社員フルタイムで出張もありの方や、フルタイムの傍らでPTA本部役員をやってる方もいる。パワフルな人は本当にパワフル。

しかし両親ともフルタイムのおうちでは夏休みどうしてるんだろう?? 学童?民間学童? 長期キャンプ? 中学受験用学習塾? シッターさん? ママ友少ないからみんなどうやって乗り切ってるのかリサーチできてない…。

 

民間学童はお昼もつくし、習い事っぽいこともやってくれるし希望すると送り迎えもある。一時期検討したことはあるけど、毎日利用すると目玉が飛び出そうな値段になるからやめた…。学年があがるにつれ安くはなるけど、民間学童も学年があがるにつれ利用者は減るらしいし。私の収入とてんびんにかけると、利用しないで早く帰る方がいいかという結論に。

とりあえず学校の給食は大変ありがたいと休みになるたび身にしみる。

f:id:yamatonatu:20150806084052j:plain