深く息を吐く

自省用

2019年のふりかえり

もう1月も半ばをすぎてしまったが、簡単に去年をふりかえる。

 

息子のこと

iPhoneはもともとかなり制限してたが、家でのゆるかったゲーム制限を見直し。自宅でも義父母宅でも平日親がいない時間のTVゲームは完全にやめさせた。

私のパスワードの管理が甘かったのもあり、ペアレンタルコントロールを3回くらい破られた。だんだん敵もかしこくなっているのだ。なぜペアレンタルコントロールが必要なのかをよく話し、もし今度破ったら、スマホの使用料金は払わない(通話用はキッズケータイにします)ということで納得してもらった。iphoneのスクリーンタイムとKidsloxで最近はようやく落ち着いたように見える…。

電車のこと。春休みに、友達と大回り乗車をしたことをきっかけに乗り鉄撮り鉄になった。おじいちゃんの一眼レフを持ち歩き鉄道写真を撮りiPhoneでも撮りまくりインスタも大好きになってしまった。青春18きっぷも使って遠出をしてた。

大回り乗車について

trafficnews.jp

 

歯科矯正のこと。小1年の頃、咬合が悪いので歯科矯正を始めた。4年生あたりから半年ごとチェックだけでそろそろ終わりかとおもいきや、永久歯の矯正をしたほうがいいということになり、春からワイヤーを入れている。毎月の調整日がありその何日かはかなりつらいみたいだけど、あと3ヶ月くらいで外れそう、という先生の言葉を信じ、とにかく虫歯にならないように歯磨き頑張っている。

勉強のことは割愛。

 

仕事のこと

いつもの閑散期に新しい仕事が入ったのが良かった。2本コンペがとれた。何人か営業の担当がかわってまわしやすくなった。事務仕事はコツコツマメにやって次の確定申告はラクにしようと毎回思う。

 

目のこと

ドライアイがひどい。目の表面だけじゃなくて全体痛いこともある。心配だったので眼底検査やらなにやらしたけど特には異常なしだった。ど近眼だから緑内障のリスクはある、と先生に説明された。疲れ目のようなので、PCとスマホはなるべく控えるようにしてる。それもありブログ更新はかなり減った。ドライアイ対策のため、まばたきの体操と眼輪筋マッサージを毎日してる。少しはよくなったが仕事が忙しくなるとつらい。加湿器は家でも仕事場でもフルに活用してる。JINSモイスチャーを衝動買いしそうになった(まだしてない)。

 

夫のこと

洗濯はかなりちゃんとやってくれるようになったので助かっている。給料日前は弁当を作るようになった。あとは、息子が乗り鉄になってしまってからはときどき一緒に電車で遠くに出かけてる。クルマ大好きだったのに最近あんまり乗ってない…。

気づいたらもう50over。だけど、映画館で夫婦50割が使える!ということに気づいたので今年は二人で映画を見ることが増えるかも。

 

実家&義実家のこと

あまり考えないようにしていた…。だが4人とも後期高齢者だ。今年はもう少し会ったり考えたりする時間を増やしたほうがいいかも。

 

水木しげるのこと

NHKオンデマンドで、香川照之さん主演「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争」をたまたまみてたら息子が面白がって繰り返し観た。そういえば単行本を持っていた、けどよく読んでなかったなと読み返し、ゲゲゲの女房の再放送もやっていたのもあって、自伝や画集やゲーテまで、いつのまにか家族をまきこんで水木しげるにはまった。

夏は「水木しげる〜魂の漫画展」が宇都宮で開催していたので足を伸ばして行ってみた。行って良かった(今は鳥取で開催中、4月まで)。

f:id:yamatonatu:20200120080820j:plain


水木しげる 魂の漫画展 | 宇都宮美術館 | 美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ

 

 

 

印象に残った本
自滅する人類-分子生物学者が警告する100年後の地球- (B&Tブックス)
 

図書館の返却本コーナーてみかけて借りた本。Nスペの人類大進化を見た後の感想と似てる。日本以外の国では人口がめちゃめちゃ増えてる。自分が小学生のころ確か50億人くらいだったのに、今75億人。今すぐじゃないにしてもどうにかなるのは仕方ないことなんだろうな、と思った。

 

 

ある奴隷少女に起こった出来事 (新潮文庫)

ある奴隷少女に起こった出来事 (新潮文庫)

 

たまたま本屋で手に取って読んだらかなり重たい本だった。一気に読んだ。奴隷制について知識では知ってても何も知らないに等しいな、と思った。翻訳が本業の翻訳者でないのも面白い。

__

 

2020年の目標は健康第一、家内安全と息子の学力向上です。仕事は頑張り過ぎないように適度に頑張る。