深く息を吐く

自省用

子育て母のストレス発散方法 @保護者会

2学期の保護者会。先生から学校行事や学習のことなどをアナウンスされたあと、6〜8人くらいにわかれ雑談した。お題は先生がいくつか提供してくれた。こどもたちの放課後の過ごし方、お小遣い、ストレス発散方法などなど。一番どうでも良さそうなテーマの「子育て中のストレス発散方法」が結構盛り上がった。

 

体をいたわる系
  • 毎日2〜3kmのラン
  • スイミング
  • ママさんバレー
  • ヨガ
  • ひとりカラオケ
  • お風呂にゆっくり入る

 

心をいたわる系
  • 映画・DVDをみる
  • 買い物をする
  • 料理、お菓子作り
  • 友達や家族と話す

 

仕事がストレス解消かな…、とチラと思ったけど専業主婦の方も多いので無難に「たまに行くヨガです」と答えた。ブログ、とも思ったけどすてきなお料理ブログとかシンプルな暮らしブログというわけではないgdgdブログなので公の場では決して言えない。本当にストレス解消になってるのかもよくわからないし。

そしたら私の次の方は「私の場合は仕事ですね」と答えた。「子育てとまるきり性質が異なることだからすごく気分転換になります、そして休みの日はたっぷり寝ます!」と言ってた。子育ては夫の方がしてます、とまで言ってて清々しい。わたしもたっぷり寝たい!! 考えてみれば普通に働いてる時の土日は昼頃までダラダラーとしてた。今は土曜日も早起きする。寝坊できるのは日曜だけ。でも起こされる。。夫はたっぷり寝てるけど。

 

大きくなった息子との会話が楽しい、という方もいらした。小学生の母でも一番上の息子さんが18歳くらいはまあ不思議じゃない。18にもなると、小学校の頃みたいにまとわりつくこともなくなり、じっくり話すことも少なくなったけど、たまに一緒に出かけることがあってそれがほどよい距離感があって楽しい、旦那さんに少し顔が似てきたからそれも面白い、と話されてた。

赤ちゃんだった頃は小学生の今の姿を想像できなかったように、今は息子が18歳くらいの姿は未来すぎて想像つかない。息子はまだたまに「六八しじゅうに」とか言ってたり、「満足」を「溝足」と書いてたりするし、そんな勉強のこともアレだけど、ケガもよくするしいまだに熱もしょっちゅう出すし、こないだは痰を飲みすぎてゲーゲー吐くし、ちゃんと大人になれるのかなと時々心配だ。これからくるであろう反抗期もどうなるんだろうなーと思うし。

大人になって一緒に楽しくお酒が飲める日が来たらきっと嬉しくて泣く。

 

 

しかし、保育園時代は保護者会といったら父親参加率2〜3割だったのが、小学生になったらほとんどいなくなるのはなぜだろう。PTA会長は男性だけれども。

 

小1の最初の保護者会に行くのはちょっと勇気がいった。WMばかりの保育園と違って専業主婦の方もたくさんいらっしゃるのでミゾがあるんじゃないかと。でも別にそんなことはなかった。ママ友が少ないのでPTAと保護者会くらいでしかお母さん方と話す機会がないので、保護者会はわりと重要な情報交換の機会。

ママ友のサダメ。

ママ友のサダメ。

 

↑ いろんなママがでてきて面白い。幼稚園ママから中学受験ママまで幅広く出てくる。