深く息を吐く

自省用

息子

来年の12月の個人面談で推薦受験校or併願校を決める

学校公開にいった。 うちの学校、月に1回以上学校公開しているが、中学生ともなると保護者の数はめっきり減る。うちはちょっと心配な子なのでできる限り行っているが最近は忙しくて行けなかった。ようやく今年最後の学校公開に行けてよかった。 息子の授業は…

半年くらい小学算数をやりなおした

和田秀樹さんの本に「わからない子は2学年戻れ」というのがあった。 去年の数学のテスト結果に衝撃をうけ、これは算数からやり直したほうがいいと強く思った。基礎力をつけるための公文という案が浮上してきた。 公文のイメージはとにかく宿題、できる子はど…

あいてしまった数学の大きな穴

個別指導塾に通いだして1年3ヶ月くらい。数学と英語をみてもらってて、英語は春から予習ができたことで貯金ができ、他の教科と比べるとまずまず。でも夏休み後の定期テストの数学が壊滅的に悪かった。塾の夏期講習でコマ数を入れてるからと安心してたのが大…

小から中へ

もう6月。新年度が始まって2ヶ月。小学生から中学生になって変わったことをつらつら書く。 ●6年生夏ごろ ・友達との連絡用にLINEしたいとのこと・ペアレンタルコントロールの機能やアプリ調べる。・夫のお下がりスマホ(simなしwifi・ほぼ自宅使用のみ)をも…

親子で漢検チャレンジ

夏休みから個別指導塾に行き始めたけれど、9月の定期テストはみんな平均まで及ばず…。8月後半に受けた塾の模試結果も、 塾カバンを息子と一緒に整理してたら8月に受けた模試の結果があった…!見せておくれよ…。算数と理科が今まで見たことのない偏差値になっ…

ムーニーのCMをみて

ネットで話題のムーニーのお母さんCMを見た。お母さんがワンオペだという批判があがって、そうだそうだという流れのようだ。確かにもうちょっと楽しそうなシーンも入れてあげれば良かったのになあ、昼間は児童館に行けば同士がいて救われたなあ、ダンナさん…

うんこドリル

夫に「うんこドリル知ってる?」と聞かれ、なにそれ?知らないと答えると「知らないの? 画期的な漢字ドリル、本屋に行って見てみなよ」と。私がいつも寄る本屋にはそんなものないよ…。 いつも行かない別の本屋に行くと平積みしてあった。1年生から6年生版ま…

4マス関係表

宿題を時々溜め込むクセのある息子なので、ここ最近は毎日チェックしていた。 今算数は百分率をやってて 小5の算数の宿題で「畑の30%が6㎡です。畑の全面積は何㎡でしょう」というのにつっかえてた。小学校の先生はXを使わずに教えてるはずだから、教え方が…

楽天家×完璧主義

こないだ衝動買いした本が、けっこう面白かった。 服や靴は自分の体にあったものを選ぶように、その子ども一人ひとりのタイプにあった接し方があるという本。帯には「ビリギャル著者第2弾」とある。ちなみにビリギャルは未読。 人間は9タイプ 子どもとあなた…

そろそろ家でも勉強をちゃんとやらせたい

今まで書かなかったけれど、うちの子が通う公立の学校は最近はやりの小中一貫校で、小中9年間の区切りが自分のそれとちょっと違う。6・3ではなく、4・3・2。経費削減とか実験台という人もいるだけあって、戸惑う部分は多けれど、良いところもたくさんあるん…

朝5分ドリルはほんとに5分くらいで終わるからいい

漢字が本当にやばいななんとかしないとな、と、息子でもできそうな簡単なドリル…を探して陰山先生の「朝5分ドリル」をはじめた。たしか1月の終わりか2月。 朝、ほんのちょっとの時間にやろうというコンセプトは表紙から伝わって来る。 ただ、この朝5分ドリル…

読みごたえがあるギリシャ神話の絵本

むーかーしーギリシャーのイカロースーはー、の歌を何かで聞いた息子に、イカロスって何?と聞かれた。いい機会なのでギリシャ神話の絵本を読んだ。どれも読みごたえがあって大人にもおすすめ。 オデュッセウスの旅 オデュッセウスの旅―ギリシア神話より 作…

節目に

息子の学校では、10歳の節目の式をする。1/2成人式という名前ではないが、そんなようなものだ。当日花で飾られた体育館に入って式の雰囲気の中にいると改めて、またひとつ大人になるんだな、ちょっとずつ手を離していかないとなと思う。月並みだけど、嬉しい…

息子の学習について悩む

息子は“よく宿題をやっていない”グループの一員になってしまっていて、よく放課後に残って先生が勉強をみてくれている。それでも1年生の頃に比べれば、だいぶ学習習慣はついてきたと思うし、頑張ってるとは思う。でもまだまだ自分からできるレベルではなく。…

基本ネガティブ

わたしは基本的にそれほどポジティブではない。なにかというと自分に原因があるんじゃないかと思ってしまう。しかし40年以上そういう気質で生きてきたのでそうそう簡単に楽観的な性格になれるわけではないと思う。 息子になにか問題行動があったら(息子がな…

Vitaを手に入れた息子

お正月。息子は念願のPSVitaを手に入れた。息子にとって初めてのゲーム専用機。今まではお古のSimなしiPhoneをゲーム機がわりにしてごまかしていた。しかし去年の秋頃から父子でマインクラフトにはまり「そろそろ(ゲーム機)買ってあげようよ」と夫がいうよ…

最近息子と読んだ本-小学校中学年

最近息子と読んだ本。 中学年だけど、低学年でも全然大丈夫な本がほとんど。 地球がもし100cmの球だったら 地球を1メートルくらいのおおきさに例えると、月はビーチボールくらい。太陽の大きさは…、太陽との距離はどのくらいか、結構でかくて遠いんだなあと…

子育て母のストレス発散方法 @保護者会

2学期の保護者会。先生から学校行事や学習のことなどをアナウンスされたあと、6〜8人くらいにわかれ雑談した。お題は先生がいくつか提供してくれた。こどもたちの放課後の過ごし方、お小遣い、ストレス発散方法などなど。一番どうでも良さそうなテーマの「子…

夏休みが長い

まだ8月に入ったばかりでいうのもなんだが、長いなあ夏休み。 子が保育園児の頃はとにかく保育園にさえ連れて行けば良かった。が、小学生も後半戦となってくると学童だけっていう人は少ないんじゃないかと思う。うちの区は有難いことに六年生まで学童を利用…

あなどれない鼻水

息子は保育園の頃から鼻水小僧。ややアレルギー体質で鼻炎ぎみ。そうだ、1歳のときに肺炎で入院したときに、鼻炎ぎみだから耳鼻科に通うように勧められたんだった。 夏でも鼻水がよく出ていて、保育園帰りによく耳鼻科に通った。鼻水吸引は小さい子にはこわ…

病院ばっかり

ただの日記です。 この1週間で4つも病院に行った。うち二つは息子、二つは私。(歯医者とか、先週の婦人科とか色々。ちなみに今週末も二人で歯科予約中…。夫だけ元気) そのうちの一つは突発のケガ。夕方息子から電話があって 息子「目をケガしちゃった。で…

両立できてなかった

先週から仕事でも息子のことでも色々とあった。 今、率直に言うとかなり落ちこんでる。 まあまあ両立できてると思っていたけど、穴だらけだった。 でも仕事はやめるわけにはいかない。やめたら生活が成り立たなくなる。 仕事上のことは丁寧に調整をしていけ…

少年野球体験をしてみた話

クラスのお友達に少年野球に誘われたらしい。 前々から何かスポーツをさせたいなと思っていたけど息子はサッカーも野球もやらないよと言っていた。でも、その友達のお母さんからも熱心にお誘いを受け、試しに一回だけでいいからと体験入部。朝7時半グランド…

ギャングエイジ

新年度の保護者会に行ってきた。色々お話を伺った中で一番印象深かった言葉が「ギャングエイジ」。子ども時代がひとつ終わって、変化の大きい年頃になる。 幼児から少年へ。女の子は女性らしい体型に変化しつつ初経が始まる子もいるとのこと。心と体がアンバ…

わすれんぼの息子と言葉が悪い私

もうすぐ修了式という頃。息子の机の引き出しから友達の持ち物が見つかった。学校でよく使うもの。春休みになると返せなくなるから、すぐ学校まで持って行った。1時間目が始まる前だったので先生にも事情を話し、その場で友達に一緒に謝った。その子に聞くと…

産みたい人は早めに産むといいいよ、とよく言われるけど本当にそうだなと思う

昔に較べると未婚率は増えてる。女が結婚しなくても生きていけるようになったからかな、と思う。 昔、母がまだ二十歳くらいの頃はお見合いおばさんがたくさんいたらしい(ソースは母)。高校でたら花嫁修業の学校や家事手伝いの女性は珍しくなかったようだ。…

息子はおもちが好き

お正月がとっくに過ぎているのに、息子は「朝ごはんはおもちがいい〜!」と言うので、週に3回は餅を用意する。きな粉か砂糖醤油の2択。7割がた砂糖醤油で食べる。何にもつけたくない!と言って、ただ焼いたままで食べるときもある。 炭水化物のみだなあ、と…

息子が赤子の頃の私のおんねん

購読中のブログに「怨念」や「泣いた」という言葉が並んでいたので、わたしも「おんねん」の記憶を書いてみる。愚痴成分が多いので、おんねんをひらがなにしてちょっとだけソフトにしました…。ややこしいタイトルですみません。 私が育児で一番辛かったのは…

眺めてて楽しい絵本

頭をからっぽにしたいときの絵本を3冊ご紹介します。 1冊目。 妖怪ウォッチに古典妖怪が出てくるので、それなら食いつくだろう…と水木しげるさんの絵巻絵本を買ってみた。 妖怪の森 (絵巻えほん) 作者: 水木しげる 出版社/メーカー: こぐま社 発売日: 1995/0…

福はうち鬼は…

息子とふたりでささやかに豆まきをした。掃除をするのが自分だと思うとどうしても控えめになってしまうが一応やった。豆まきしながら息子が「福はうち、鬼は外」だけじゃないんだよ、と先生から聞いた話をしてくれた。 「福はうち、鬼はうち」っていうのがあ…